2018年 餅つき

昨年は仕事の関係で中止としたが、今年はやりまっせぇ~

毎年、K3米穀店から購入。29日早朝(約24h水に浸けておく為)に米研ぎを開始。 冷たい水で3回ほど研ぐので大変。30分程度かかる。

そして30日早朝、8時にはカマド・杵・臼・せいろ等を物置から出し準備万端。

臼に熱湯を入れ消毒しておく。 何年使ってるだろう? ひび割れもあるがよくもってくれている。

畑で採れたセクスィーな大根。これで辛味餅を作るんです。

餅つく前から高さん差し入れの「小江戸ビール」の栓を抜く。大丈夫か?

棒鱈片手にビールで一杯。大丈夫か?

酔わないうちに始めます。この腰を入れたコネが決め手です。搗くのは数回で良し。 一番これが疲れるのでひとり数分で早めに交代しながらコネていきます。

高さんの杵の持ち方、こりゃプロの技か? 確かに無駄なく力が真下に伝わります。

そして搗きです。杵を振り落とすだけで力なんか要りません。搗いた際の左手の掴みがポイントです。振られないように!

一度搗くと疲れます。次の搗きまで時間を空けて休みます。もう連続して搗けません。

その間にネギ焼いたり、鶏肉焼いたり、食って飲んで楽しんでます。

搗いた餅は、まずお供えを13個作り、次にのし餅、それから辛味、あんこ、きな粉という順番で進めます。

今朝は風もなくスッキリした青空ですばらかったけれど、昼過ぎには北風が出てきてやや寒くなってきたので早めに撤収して部屋で忘年会とあいなりました。

デリカが大枚はたいて差し入れてくれた「獺祭(だっさい)」米を削りに削って仕上げた酒は「水の如し」でスイスイ入ります。飲み過ぎると腰が立たないかも。

今回の差し入れです。 参加出来なかった松さんからは四合瓶の新潟産純米酒2本、高さんからは小江戸ビール18本、デリカからは獺祭一升、助かります。

色とりどり

庭の木々達の紅葉はすでに終わった感がするが、まだ綺麗に発色してる植物もいる。 そのひとつがこのドウダンつつじ。

そして、雑草であろう「たんぽぽ」  良いグラデーション!

今年は花が多そうな「ろうばい」 枯れた葉を取り除くと綺麗な黄色が映える。

ウッドデッキ補修

垣根同様、朽ち果てかけているウッドデッキも補修する。 全面の張替えだと4~5万かかりそうなんで、腐っている部分のみを張り替えることにする。

6尺の2×4材を5本購入し、腐った部分と交換。 表面が劣化で荒くササクレてる材は裏返して再利用。 3,500円で仕上がり。

先日、家裏の整理で発見した枕木のような材を利用して階段を。 ちょっと座り心地の悪かったベンチも高さを低くすべく、現フレームを活用して再作成した。

車中泊も可能!

会社の呑み会は地元でする事もなく、バスで帰るのも時間を気にして思いっきり楽しめない。 前のサンバー号ならフルフラットな荷室を利用して快適な寝台が可能だった。

果たしてチャレは如何でしょう?

アメリカ人はDo it Yourself発祥の地だけあり、チャレのトランクルームと室内は後席を前に倒す事で繋がる。 長尺物も運搬可能なくるまの造りとなってる。

まず、キャンプマットを2セット使い、後席が高い分トランクに重ね敷してなるべくフラットにしていく。 そして毎夜使っている敷布団と羽毛掛布団2枚重ねで冬車中仕様(エンジンはかけない)の完成です。

リアダッシュとの空間が狭く、寝返りする際に太腿があたりやりずらいが、まっすぐ仰向けで寝るには十分な寝台に変身出来た。 足先がトランクの下にあるおかげで冷える事もなく、快適な朝を迎えられた。

垣根解体

何年経ったのかな? ちょっとした目隠しのつもりで長尺板を大量に買い、それに防腐塗料を塗って仕上げたが、とうとう朽ち果てかけてしまった。

こんな倒れ掛かった状態では見た目にも気分的にも悪いので取っ払う!

今後は残した紅かなめを密に剪定して、違う垣根を作っていきまっせぇ~

大仏ご開帳

市指定文化財に登録されている「木彫大仏坐像」がある。

小学生の頃、古びた寺社にありがちな「肝試し」を近所の奴らとやった。

あれから40数年、境内の大木は切られ、本堂は朽ち果てる間際。そんな姿を見かねた保存修理委員会が発足され、この土曜日(12/8)に募金集めを兼ね、数十年振りの大仏ご開帳に参加した。

そういえば、その頃、噂になっていたのが額に埋められている?「ルビー」の行方だった。 勿論、今もありませ~ん!

1662年に建立され、背丈(高さ)は3.5mもある。

右が「薬師如来像」、左は「観世音菩薩像」だそうです。

この二体の胎内に蔵されていたとされる秘伝書が神経痛の妙薬として知れ渡り、昭和40年(1965年)頃までこれを求める人々が絶えなかったとか

今回の一番驚いたのは、なぜか遠方からも沢山のファン?が来ていた事です・・・

うちも30年ほど前までは檀家でした。でも今はもっと近所の寺に移ってます。

休日の愛車

平日はチャレでブイブイ走ってるけど、休日の足はママチャリです。

こないだスーパーに行って一週間分の食料を買ったところ積めなかったので、この度、大枚をはたいてリアのカゴを購入、早速装着しました。

天気の良い日のサイクリングは気持ちいい~! 20km以上走ると膝が・・・

歳取ったなぁ~