
















今は「日中線記念館」として有志の方達で保存されている。松さん思い出の駅。大切にされています
細い急カーブが連続する奥只見湖畔を進むと、やがていつもの荒沢岳の雪渓が現れる
2泊3日にわたる古民家・ローカル線・テン泊・グルメ?ドライブと盛り沢山の紀行でした。
一通りの整備を済ませ、トラックで引き取りに来たMさんの手元へ。可愛がってもらいなね。バーボンありがとう!
出張の帰り道、栃木の県道で遭遇した自衛隊の大型車輛。
日によって仕事量が違う。ルーティンでやる業務でもないし、自分の裁量でスピードはコントロール出来る仕事。
今日は大事な会議も打ち合わせも、急ぎの業務も詰まってない。
朝、職場に着く直前「そうだ!杉の屋に行こう!」に気分が変わっちゃいました!!
信号待ちで停車してると背後からカン高い爆音が!
横に並んでビックリ! 「ラ・フェラーリ(後にカーマニアに教えてもらいました)」。こんな車滅多に見られないよなぁ~
横浜にある神奈川運輸支局に出向いた際、近所の自動車屋さん?に駐車してあったマクラーレン! 凄い!