
NVANは助手席側が見事なフルフラットになるが、運転席側のシートが立ったままで邪魔!

と、いう事でシートをリクライニングさせ、床面を上げ全面フラット化。隙間は荷物が収納出来GOOD

骨組みはイレクターパイプ、床はコンパネ12㎜、組み立てには慣れが必要です(笑)

運搬の図。コンパクトかつ安全に運べます。今後のキャンプに活躍するでしょう(熊さん出没が。。)
NVANは助手席側が見事なフルフラットになるが、運転席側のシートが立ったままで邪魔!
と、いう事でシートをリクライニングさせ、床面を上げ全面フラット化。隙間は荷物が収納出来GOOD
骨組みはイレクターパイプ、床はコンパネ12㎜、組み立てには慣れが必要です(笑)
運搬の図。コンパクトかつ安全に運べます。今後のキャンプに活躍するでしょう(熊さん出没が。。)
前車ダッジチャレンジャーの如く、ラッピングシートで施工。ナイフレステープも初体験です!
リアはエンブレムの関係でシングルライン。上部の処理が難で、近寄って見てはいけません。
50インチ画面に飽き足らず、とうとう100インチ投影のプロジェクターを入手。ホムセンの安いやつ(笑) 都度、設置するのは面倒なんで、昇降式の台座を作っちゃいました。品のある和風です(笑)
スクリーンはヤフオクでゲットした一流メーカーのモノ。入手後、ラチェット破損のトラブルがありましたけど、無事復活です。これで、ダイナミックな映像が見られます。
畳を剝がし始めたのが9/29だったので、約1か月で板の間+テーブルの完成となります。
費用は板の間で約7万円、テーブルが約1.5万円だった。まぁ~職人頼んだら倍じゃ済まないよなぁ。