中古自転車再生 ステップ1

今日は「ゴミ集積場」の設備に関して、自治会の集会があった。
その会合は10時から11時半までかかり、その後、楽しいアメリカの自転車メーカーの再生。
オールアルミ製フレームで凄く軽い!。まずはステッカーをカッターで削ぎ落とし、タールピッチ落としで接着剤を除去する。結構な枚数のステッカーがベタベタ貼ってあり結構時間がかかった。
2014092001.jpg
2014092002.jpg

ステッカーの残り糊を除去した後は、#320の耐水ペーパーで表面に傷を付ける。
そしてマスキング作業。今日は良い天気。
2014092003.jpg
2014092005.jpg

在庫してあったサーフェーサーを吹くが、細かい傷は埋まらない。経費をかけられないんで勘弁ね。
2014092102.jpg

作業後、西の空には「高積雲」が出ていた。
羊が沢山群れているように見える。
暑い夏が終わり、いよいよ秋になるんだなぁ~と、しみじみ感じる日曜の夕方でした。

陸自からの払い下げ?

出張の際、時たま引っかかる交差点。
ふと見ると交差点脇のお宅の車庫になんと!「陸自1/2t小型トラック」が!
別称「73式小型トラック」。三菱パジェロをベースにしたA/C付、オートマ仕様の自衛隊車両。
見る限り、そのまんまの姿で、民間ナンバーが付いている!
普通、自衛隊で廃車処理の際は復元出来ないようボコボコにして産廃業者にて廃棄処理する筈。
しかし中には2個1にして車体を復元する人もいるそうだ。登録が上手く出来るのかは不明。
なぜ、ここに?
疑問ばかりが残る1日だった。乗りてぇ~!
2014092101.jpg

チェンソー収納箱

だいぶお世話になった高さんのエンジンチェンソー。
秘密基地に保管されているが、裸のままなんでかわいそうだと思い、他の備品と一緒に収納出来る専用箱を作ろうと、ふと思った。
高さん所有物なのに余計なお世話かもね。お金を掛ければ良い物が作れるのはあたりまえ!
如何に費用を掛けないで物を作るかが課題で、今回も端材を利用。
2014091101.jpg
2014091102.jpg

収納イメージを検討し、製作は得意の現物合わせです。
木枠構造にして持ち運びも可能、更に蓋も付けたんで、これなら積み重ねもOK!
2014091103.jpg
2014091403.jpg

工作カテゴリーの記事

ぶどう

デラウエアの苗木を植えて1年半ほどで、しっかりと実を付けてくれた。
毎朝、新聞を取りに庭へ出た際、2~3房もぎ取って朝飯デザートとしている。
けど少しずつ実が減っている。そうか!鳥に食われてるんだと、その時感じた。紙袋を被せるか。
今朝、郵便ポストにきゅうりが3本入っていた。誰からの贈り物なのかわからない・・・
隣家も裏家も親戚もきゅうりを作ってるんで、お裾分けだと思うが、送り主がわからないとお礼の挨拶も出来ない。迷いながらも今夜の酒のつまみとなった。
2014090901.jpg
2014090902.jpg

野外カテゴリーの記事

そして整備(刈払機)

今週は雨降りで気温も高くないんで、調子の出ない刈払機の整備をする事とした。
消耗品(燃料フィルター、点火プラグ)は、先週ヤフオクで高崎の農機具屋から入手しておいた。(380円、750円也)
早速、カバーを開けるとアルミのヘッドカバーに穴が!?
何じゃこりゃ!?
どうして、いつ開いたのか、さっぱりわからない・・・
穴の位置からすると外力で破片がカムチェーン経路からクランクケースへ落ちてる可能性もある。
こりゃ分解だな。幸いにして高さんも来てるんで、サービスマニュアルも無い中、いつものように何とかなるだんべぇ~という感じで始めた。
2014083106.jpg
2014083107.jpg

エアクリーナー、キャブを外しクラッチとアームを切り離し、フライホィール外しへ。
やっぱりこいつは簡単に外れない(工具が無い)
2014090603.jpg
2014090604.jpg

無いなら作っちゃえ!という事で厚い鉄板に穴を開け、引き抜き工具を自作。
そしてバラバラにされた刈払機。でも破片は出てこなかった。きっとオイルを抜いた時、砕けた破片が出たんだろうと良いように解釈して、部品を洗浄しエアー吹いて綺麗に。
2014090605.jpg
2014090606.jpg

クランクケース接合部には液体パッキンを薄く塗り、各部を組立、いざエンジン始動。
上から下までストレスなく吹け上がる。こうでなきゃ35ccのパワーが発揮できない。ヘッドカバーの穴はアセトンで脱脂した後、表側よりアルミテープを貼付した。
2014090701.jpg

分解・組立の合間に端材を使い、”ふるい”を製作。掘った土に混ざった篠野郎を取り除く為のもので、高さん発案品。如何かな?
2014090607.jpg
2014090703.jpg

修繕カテゴリーの記事