XL125S復活vol.1

バイクの免許は17歳で取得。
当時自転車野郎だった俺はより遠くへ、より時間を掛けずに、という結論で得たのはバイクだった。
日夜バイトで貯めた金で中型免許、そして125ccのオフロードバイクを買った。
どこでも走れそう!と感じたのと、何よりフロントフェンダーが上がっているワイルドなスタイルに惚れ込んだ。
当時の同級生はホーク、フォーワン、ウイング、CB250等、所謂ロードバイクに夢中だったが、俺は全く感心が沸かなかった。
あれから30年余の月日が経ち、再び同じマシンに乗れるとは感無量である。
(目指すは当時輸出向けしかなかったXR185!)
マシンは17年前に個人売買で小山の人から5万円で購入。
その後通勤にも使ったが、6Vの弱さと他のマシンに乗りたい欲望で放ったらかし保存していた。
今夏に復活させようと思い、少しずつ自作等を加え、この9月に何とかまともに走れる最低限度の改修を終えた。
そして今日、雨が落ちそうな中を近所の河川敷に向かい、それなりに走り異常の無い事を確認。
無事試走が終わった。
これから第二ステップとして理想に近づけるべく再び改造を進めよう!
これは通勤仕様のまま放ったらかしの状態。
Fフォークのオイル漏れ、ヘッドライト無し、でもENGは元気だった。
P1020668.jpg
P1020669.jpg

この夏休みは改造三昧だった。
Fフォークは径が同じXL230用を移植。
Rサスは社外品の新品を装着。いい感じになってきた。
2013090701.jpg
2013090702.jpg

S/Wはハンドルロック無しのエイプ100用を使用。
ベースはアルミ板で自作。
2013090703.jpg

フロントウインカーはXLRを使用。
そのまま付かないのでステイをアルミLアングルで自作。ボルトはブレーキ用。
2013090704.jpg

アンダーガードはXL200Rを流用。
しかしながらステイはアルミt2と建材鋼板を加工し自作。まぁまぁの出来映え。
2013090705.jpg
2013090706.jpg

リアフェンダーは数年前にヤフオクで手に入れた貴重なXR185用。
これ以上割れないようにSUS線で手術を施した。
2013090707.jpg

リアバッグはXL200R用で少々大振りだが雰囲気は出てる。
これもアルミ板加工でベースを造り固定。
2013090708.jpg

XR600Rでも使っていた”涎かけカウル”。
XRの象徴!
しかしながら配線が剥きだしとなるため、XL200Rの配線BOXを加工して取り付ける。
2013090709.jpg

その後12Vバッテリーレスとするため、コンデンサーをヤフオクで購入。
アイドリングでもウインカー、ホーン作動OKで助かる。
XR125S復活ストーリーの第一段は終了。
これから第二段、三段と予定しているが、まずは走る事が重要なんで、とりあえずホッとする。
これから第二の青春時代に突入だぁ~?試運転では”聖天稲荷”を買い、食いました。マイウ~です。