十石味噌

ENGの載替え、そしてこの1週間帰宅後にシコシコ改造していたアンダーガード(600用)の装着を終え、試走も兼ねて城峰から上野村方面へ走りに行く事にした。
ハンドデコンプ(250ではあまり意味がないように思える)を使い始動し7:30出発。
2012101101.jpg
2012100801.jpg

城峰の南麓を横切るダートの”奈良尾線”。
森林管理道(林道)が多いこの周辺でもここはほとんど車が入ってないようで、草木が道にはびこりメットやハンドルガードにばんばん当たり廃道の始まりを予感させた。
見通し悪く、まったく攻める事も出来ない。 約4Km
2012100803.jpg
2012100802.jpg

矢久峠から秩父側に下る途中にあった支線に入り込むと二子山への登山道入り口だった。
これ以上は無理!
2012100805.jpg

土坂(つっさか)トンネル。久しぶり。天気が良いせいかロードバイクが多数往来していた。
中でもCB750Kの集団は、早川 光(750ライダー)も真っ青な走りっぷりで勇ましかった。
2012100804.jpg

今回そこそこ楽しめたのが”二子山林道”と”下小越林道”だった。
しかし途中工事で全線走破は出来ず、ピストンとなる。
2012100806.jpg
2012100807.jpg

上野村の道の駅と反対側(下り線)の小さな食堂で昼飯を食う。
既にこたつが出してあり、朝晩は相当冷えるとの事。
その後、行った事のない浜平鉱泉奥の御巣鷹に向かう林道へ。御巣鷹の事故から早27年。
それ以降、近くのぶどう峠より十石峠を越える機会にほうが多くなった。
これほどの山奥に散った500数名の命、そして毎年のように慰霊する遺族の方々。
そんな地に近づくのも何となく憚れて遠慮していたのかもしれない。
良く整備された舗装林道の脇にある昔からの”中ノ沢林道”にて。
2012100809.jpg

上野村を知って(走って)32年になる。R299もくねくね道(旧道)ではなく今は山間を突き抜けるようにトンネルが走り、沿線には道の駅等が林立し、バイクも車も増え、すっかり変わってしまった。
思えば夏にも厳冬の季節にも上野村を通過して十石峠を目指し、何時間もかけてR299を走ったものだ。
行き交う車は数台。
味噌の存在は知っていたものの食する気も無かった若き頃。
最近は朝の味噌汁を自炊し楽しんでいるため、ちょっと高価なこの味噌を購入し、1日の活力?にしようと試してみる事にした。
ついでに油揚げとネギを買わなくっちゃ・・・
17:30着  260Km也
2012100812.jpg