傘立て新作

同僚の竹林からもらっていた竹で傘立てを作った。表面はバフで磨いたら光沢も緑も映え、和風な感じでOK!
太いといっても、そのままじゃ安定感に欠けるので、端材で格子を作り、そこにはめ込んだ。釘無しです。

戸板完成

昨年夏からシコシコ進めてきた戸板もようやく完成した。部屋の仕切りには板張りのモノ(計5枚)

玄関から入った仕切りには、中央部に障子を張り、梁にも一工夫を加え世界に二枚と無いモノを作った。

テレビ壁掛け

Y電器で安く売っている50インチテレビ。

今の32インチとは比べ物にならない位の大型で、置く場所を検討。

結局、床の間に置くことを決め、その台座となる柱を新設した。

材は6尺を超える長さなので、10尺モノをホームセンターで切断してもらい合わせる。

ネットで垂直・水平方向に角度調整可能なアタッチメントを購入し、ベース柱にビスで固定。

床の間に50インチはまだ余裕があるみたい。

それ以上の大型テレビは無茶苦茶高いし、まぁこんなもんでしょう!

ベース柱には竹を被せて目隠し。いい感じになりました。

工作カテゴリーの記事

室内ふとん掛け

サンルームならぬ ただの廊下だけど日中は日差したっぷり当たる。

仕事に出てる間、この日差しを活用しない手は無いと思い、折り畳み式ふとん掛けを作ってみた。

畳んだ状態。材は杉の垂木を使った
これが使用の状態。掛けふとん、敷きふとんの2枚なら丁度いい長さ
柱に付けた支点部。ボルトはバイクのエンジンマウント、BRKTは自作、カラーも流用。
使用時と折り畳み時で左右を可動させ固定しておく方式はオリジナル!?です
可動時に先端を引っかける部分。枠はアルミで自作、当たり面は杉材

洗面台周辺

どうも今風な景色でダメ!

洗面台下の収納が居間から丸見えなんで冴えない。

端材を活用し目隠しを作った。

物置に眠っていた「手洗器」を復活させノスタルジーに浸る?

ふすま張替え

何十年も張替えていない。白い部分は黄ばんでいるし、小さな穴も開いてる。

表紙を剥がすと台紙に代用していたのは借用書?

よく読み取れないが歴史を感じさせる書物に驚きです。

昔の人は達筆だなぁ~と感心しながら。。。一体何なんだろう?

通常裏紙(押し入れの内側)で使う青色のまだら模様が雰囲気が出て宜しい!

シンプルisベストっぽく、落ち着いた色どりの和室に変身したよ。

網戸製作

8畳間には網戸が無く、開けっぴろげにしとくと蚊は勿論、蜂や様々な虫が入り込んで来る。

そこで、網戸が必要な訳だがアルミ製のモノは1万/枚くらいする(泣)    

で、45×14の杉材で枠を作り、網をサンドイッチする方法で製作です

既レールへは市販のアルミH型材を利用。上部はプラ型材で余裕を持たせ挟み込む
また、密閉性を高める為、左右の戸を磁石で密着させる。ほぼ完璧です!
高さ1800、巾800、網は30メッシュの網戸完成です。費用は約1/5ですわ!
続いて玄関の網戸も既存品を改造。出勤前の作業。ラジオ体操を聞きながら…
下部レールにはコの字型アルミ材、そして上部には8畳間と同じH型アルミ材を使います
外側の取っ手は、扉との干渉を防ぐ為、出っ張りの無い形状でアルミ板材を自作
指切創防止のゴム材+網破れ防止のペットボトルキャップで整形
これで、今年の夏の活躍を期待してます!

さくらんぼ網新設

鳥対策の網は去年作ったが、どうもシンプルでなく気に入らなかった。

単管をクランプで組み、四方を寒冷紗で囲む。チョットごつい感じ
単管を埋めるべく60cmほど穴を掘り芯棒を固定し、ジョイントで単管を繋げる
2日間かけて完成。上部は木枠に寒冷紗、四方は鳥網(30mm方眼)、費用は400円也