松木渓谷 トレッキング

廃墟=良くも悪くも歴史に残る遺物。
繁栄していた頃の光景を思い浮かべ、そこに生活していた人々の生き様が垣間見られるそんな場所が好きです。
で、今回はかねてから訪れてみたかった足尾銅山近くの松木渓谷に行くことに。
久々の山歩きなんで参加メンバーの気分はノリノリで5:00(まだまっ暗)に出発となった。
2010101602.jpg

7:30の親水公園にて いざ出陣!
2010101603.jpg

林道の脇には真っ赤な実をつけた姫りんごっぽいものを発見。
たわわに実っている。
これは「アキグミ」というもので渋いが食べられるそうだ(ちょっと勇気がいるな)
2010101604.jpg

川下を覗くと墓?祠?らしきものが・・・
2010101606.jpg

この砂の山は「カラミ」という足尾銅山から排出された廃棄物だそうだ。
しかしすごい量である。このまま放置されるんだろう・・・
2010101670.jpg
2010101607.jpg

突然現れた天に届きそうな階段?
なんでも緑化作業用のものらしく、名前はスーパーキャリアシステム 全長260m 傾斜42度
2010101605.jpg
2010101613.jpg

既に道は朽ち果てて、らしき路をテクテクと進む。
秋風に揺らぐ薄の穂が頬に当たり、良い感触だ!季節を感じる。
しかし静寂な場所である。行き交う人も居ない(当然か!)
2010101614.jpg

足尾銅山の繁栄とは逆にその排煙害により衰退、1902年に廃村となり、108年を経た現在では祠や城壁が残ってる程度で、誰ひとり住んでいない。
2010101611.jpg
2010101608.jpg
2010101609.jpg

松木村跡から奥へ進むと、いつ崩れたかわからないほどの崩落現場がいたるところにあり、岩石の先が鋭利なせいで乗り越えるのも一苦労である。よく観察するとガードレールもあったりして道(砂防ダム建設用?)だった事がうかがえる。
2010101618.jpg
2010101619.jpg
2010101667.jpg
2010101621.jpg

途中の平坦地で休憩していると落ち葉の中から昔のコーラ瓶が!(懐かしい!)
500mlで「ホーム?サイズ」だよ。
2010101627.jpg
2010101626.jpg

人っ子ひとりいないこの空間はまるで別の世界にワープしたような・・・
そもそもこれらの山塊が一層雰囲気を盛り立てている。
2010101628.jpg
2010101622.jpg

ウメコバ沢をバックにパチリ!今回はこの岩壁をまず見たかった。
この険相、想像以上に大きくて険しい!
2010101640.jpg

更に奥へと進むために川渡りをする(地下足袋に履き替える)
2010101650.jpg

想像以上に水は冷たくない。
2010101649.jpg

蛇だよ! 俺は大嫌い!どこでもクニャクニャ蠢く姿が嫌だ!
2010101647.jpg

今回はこの松木川6号ダム(砂防)で終了。
これ以上先は 厳壮的な風景な無く、皇海山(すかいさん)への登山道。
2010101645.jpg

松木渓谷 トレッキング」への2件のフィードバック

  1. 徳川よりの古文書にて、山を掘る許可証みたいなものが慶長時代書かれている物があります。何故だか
    真田家も出てきて、

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA