カワサキZ750FX(D3)を18万円で手に入れた。
この角ばったデザインも良い。ゆったり白バイ(殿様)乗りで遠くまで行きたい。
以前、昭和SSの外部研修(マシニングセンタ)で2週間寝泊まりした長良川に架かる橋の袂で。
伊吹山より夕日が沈む琵琶湖を望む。
このアップハンは乗り易い!長らくオフ車に乗ってきたがほぼ同じポジションだ。
フロントには合羽、リアにはテントや着替えなど、ほぼ満載状態にある。
福井県 敦賀の漁港脇に宿泊。
本日は一般道のみ524km走破。
翌日、「天の橋立」を遠望してみた。これでも綺麗。
「天の橋立」を更に綺麗に、美しく見るための姿勢?
これがその絵。普通(上写真)に見たのと変わらないが・・・
日本一高い鉄道橋「余部鉄橋」である。
橋下には民家が建っており、何か怖い感じ。
ちょうど、DD51の客車が来たよ。
初めて見ました「鳥取砂丘」。
確かに一部ではあるが砂漠のようだ。
おまけに観光馬ならぬ、観光らくだがいた。
記念写真用のようだ。
小豆島に向かう途中の岡山の山奥で一服とする。
そして小豆島へ。
「二十四の瞳」の舞台(ロケ地)となった岬の分校跡。
小豆島 坂手集落付近にて、大型船のエンジンが放置?されてる。
小豆島では旅館に投宿。
久々にゆっくり風呂に入れた。
帰路で寄った「十石峠」。
以外に操縦性の良いZ750FXは悪路もこなすナナハンだった。
まぁ~他にこんなロードバイクで走ってる奴は見ないけど。