2014年 餅つき

昨日は冷たい雨だったが、今朝は暖かく気持ちの良い30日(火)。
風も無く、日中の気温は10℃を超えるらしい。餅つき日和だ。
8:00到着の高さん。準備を終え「火燃し係(デリカ)」の到着を待つ。
来た!残るは松さんを待つだけだ。
2014123002.jpg

餅つきの肝となるのは、この「こね」だと思う。
ただ搗くだけでは駄目、餅米をまんべん無く潰してから搗く。その「こね」が大変!
2014123030.jpg
2014123029.jpg

十分「こね」た後で、「搗き」に入る。木の臼と杵がぶつかり合い「良い音」を出す。
一臼目は例によって神様に供える鏡餅。
2014123005.jpg
2014123006.jpg

まずは稲荷様に備え、次に家の中にある神棚、そしてガレージ、物置、そして馬頭観音様にも。
毎年13個の鏡餅を供える。
2014123024.jpg
2014123025.jpg

鏡餅で余った分を、早速七輪の網で焼き餅に。
醤油に漬けのりで巻いて食えば、そりゃ~もう年の瀬を感じます。
2014123009.jpg
2014123008.jpg

たっぷり休憩した後に二臼目を作り始める。
この餅はいつもの「からみ餅」。食べ易いように小さくちぎり、大根鍋に放り込む。
2014123011.jpg
2014123012.jpg

たった二臼で疲労困憊な面々。ここは酒で談笑しながら三臼目に備える。
2014123015.jpg

その栄養源1:するめいか・・・。炭で焼くと味が違う?
2014123018.jpg

栄養源2:豚バラ肉・・・。東松山のみそダレで食うと最高に旨い!
栄養源3:もつ煮(写真は無い)。食べるのに夢中で撮り忘れた。
2014123022.jpg
2014123023.jpg

栄養を付け最後の三臼目に係る(今年は5kgを「K3」から購入、数年前は15kgを搗いていたのに、今ではこの様、年取ったか!)
2014123027.jpg
2014123031.jpg

三臼目も「からみ餅」と余りは「のし餅」にした。
今の体力ではこの位の量が丁度良いかも・・・。日が沈みかけた16:00に終了。
2014123033.jpg
2014123034.jpg

この後、いつものように忘年会を家の中で開催。
結局、松さんは家庭の事情で来れなかった。
今晩は会社のバイク仲間から貰った「フォーロゼ」を開封し味わった。
いつも飲んでる1.75リットル:2,000円のバーボンとは二味も三味も違う!
2014123035.jpg