混合栓交換

シャワーの温度調整が効かない!
すでに20年ほど前に設置したもので、とうとうお釈迦になった感じはしてた。
松さんが先日使って決心がついた。
素人の見よう見真似だけど、何とかおNEWの混合栓(15,000也)稼働です。
前に付いてたやつはチョロチョロ漏れていたようで鍾乳洞のごとく固まっていた。
スクレイパーで除去です。
2014033001.jpg
2014033002.jpg

修繕カテゴリーの記事

5ヶ年計画 vol.4

1週間後、高さんが忙しい中、愛機のエンジンチェンソーを携えて訪れた。
効率の良いマシンがあるとなると甘えちゃうよな。
早速、憎き篠と紅かなめをほどよく整理する事にした。
2014032201.jpg
2014032204.jpg

その晩、これまた忙しい筈の松さんも駆けつけ、「飲み会」となった。
2014032202.jpg

今晩のメインは高さんの北海道の親戚から送られてきた「ほたて」である。
ストーブでしょぼしょぼ焼くところに風情がある。
2014032203.jpg

野外カテゴリーの記事

5ヶ年計画 vol.3

2年前の今頃、邪魔な庭木を仲間の協力を得ながら伐採し、それなりに自家菜園を楽しんできた。
しかしながら、塀の内側からはびこる篠の猛攻に遭い、その度に篠退治をしてきてる。
野菜はまぁまぁ満足出来る位に育ってくれたが、いかんせんこの篠を一掃しなければいつまでも悩まされるし、その触手を伸ばし、いずれは庭全体が篠だらけになっちまう。
大雪が続き、なかなか残雪が消えない庭に土が見え始め、今日から「5ヶ年計画」の再稼働だ。
2014031601.jpg

家の南側にはこの冬、建売住宅が出来、日陰になっちまった。
お陰で草の生育は衰えたが、肌寒い環境になり・・・
2014031602.jpg

まずは草や木を抜き、或いは鋸で切断し、その後、まんのうで土を起こす。
誰も植えていない水仙がはびこり除去に苦難した。
2014031604.jpg

適当に土をならし、何度も往復して固める極めて原始的(土手や堤に桜が植えてあるのは、花見客が土を固めて自然と丈夫にさせ、水害から街を守るという目的の為に藩主が植えたと聞いた)
この後は暫く放置して土を締める。
2014031609.jpg
2014031610.jpg

意外に多かった草や一部穴を空けた篠塀。
土曜は6時間、日曜は3時間のお仕事でした。
明日は筋肉痛だな。
2014031607.jpg
2014031608.jpg

野外カテゴリーの記事

雨漏り(サンバー号)

ルーフキャリアを付けているが、その前脚をボディに固定する方法が今一わからず、スティを自作しながら何とか装着したのが7年前。
窓桟にスティを通過させる長穴を空けているが、そこから雨が侵入し、俺のももを濡らすようだ。
運転席側だけで、助手席側はうまくシール出来てる。
助手席側を見習いながら、一端外し、個々のパーツをクリーンにして再度組み立てる事にした。
今週は車検に出すので、晴れた今日やるしかない。
2014030901.jpg
2014030902.jpg
さぁ~て、これでどうなる事やら?
早く雨降ってくんないかなぁ~。駄目だったら又やり直せば良い事だし。