3キロコースの今

バイクに乗り始めた時、よく遊びに行ってたタイヤメーカーのテストコース。

3キロのストレートが土手の脇にあり、その両端に旋回可能なよう円形になっている。ストレートではスラロームやウイリー、円形ではステップガリガリなコーナーリングを楽しんだ。

両脇の畑の草が覆いかぶさり、土も侵入、一般道より荒れ果てている
円形路に至っては、もはや旋回不可能になっちまった

今や往年のテストコースでなく、見る影も無く、朽ち果てていく有様

悲しい限りです!

自転車ぶらり旅

土日は自転車で買物に行く事が多い。 特に晴天の日はウズウズしちゃう。

駐車場は気にしなくていいし、身体にもいい。 

若い頃はどこへ行くにもいい相棒だった。

今日は妻沼まで足を延ばし、「カメ号」と再会。そして「聖天いなり」

およそ20kmの自転車紀行もまんざらでもない。

「カメ号」の鉄路跡 結構なストレートです
電気屋さんの研修所 こうゆう施設もあるんですねぇ~
幼児の頃よく連れてってもらった親戚の近所の商店 もうやってなかった!

令和初の野宿

行く宛も無く10:30に出発。

足は高さんの納車間もないハイブリッド車(2代目)

いずれにしても北に向かうのは周知の事実。車内であれやこれやと話しながらまずは会津を目指す事となった。

混んでいるR17を避け、太田、足尾、日光を抜け会津田島へ。 街にあるスーパーで買い出しをし、そのまま只見に向かう。

六十里越えでは素晴らしい景色に出会えた。 そう田子倉湖である。

松さん撮影
松さん撮影
松さん撮影

田中角栄先生が開通させた六十里越は、日本でも有数の豪雪地域であり難所。

この時期、スノーシェルターから落ちる雪解け水は滝のようだ。

松さん撮影

風情ある只見線。 数年前の豪雨で未だに全線開通に至っていない。

大白川から県道385に右折し、破間川ダム脇の公園で天泊。

俺は数年振りにテントを引っ張り出し使った。夏用のシュラフだとチョット寒かったなぁ~

そして迎えた朝。この白みがかる瞬間が美しい。

まだ雪解けの進まない場所もあり、萌黄色と相性がいい。

入広瀬にある湧き水。超軟水でやさしい飲みごたえ。

どこの名水にもいるが、案の定、大量のペットボトルに汲んでる方がいたよ。

松さん撮影

今回のイベントのひとつ「山菜取り」。この辺の地理に精通している松さんの案内で公道脇の秘密の場所へ。

低い法面とはいえど、気を抜くと滑落します!

この低山から眺める只見線沿線の街。

そしてもうひとつのイベントは、魚沼市 月岡公園にあるブナ林散策です。

片道1時間ほどの軽登山ですが、新緑眩しく素晴らしいハイキングでした。

今回、巡り合った山野草たち。

イワカガミダマシ
ショウジョウバカマ
オオイヌノフグリ
カタクリ

R291清水峠に向かう車での最終地点。

ここでは桜が満開になってる。 

2泊目は南魚沼市の魚野川河川敷での天泊です。

ご馳走は勿論、山菜群がメインです。

”こしあぶら”風味が最高です。”こごみ”の天ぷらも良かった!

更に “すき焼き”です。

持ち帰った ”わらび”は重曹であく抜きをし、めんつゆをかけて美味しく頂きました。 あっという間に無くなりましたが。。。

古民家?

朝暗い中、新聞を取りに行った際、ふと家を見るといい感じです。

築60数年だと思うけど、風雨にさらされ味わい深くなってます。

朽ち果てると見る影もないが、その手前あたりがいいのかも?人間もか?

久々の西上州

約1年9か月振りに東御荷鉾林道から御荷鉾林道を目指す。今回は高さんと尾根を制覇するぜ!
途中、塩沢峠付近より叶山鉱山方面を遠望、特徴のある両神山もよく見える
今の季節は萌黄色映える素敵な日差し
幾つもの枝道が尾根から降りていく御荷鉾では常に現在位置を把握するのが必須?

やっぱり格好いい! 自画自賛だけどホンダは赤がいい!

桧沢峠付近には「展望台」なるものが出来ていた。本線から一車線の道を駆け登ると、斜面に鉄骨を組んだ舞台が・・・
ここから東・南・西の山塊が一望出来、最高の気分になれる。

二子山、両神、武甲山、秩父を代表する蒼々たる山塊が一望出来る。嬉しい事に絵解説があるので、山名も覚えられる。

よ~く目を凝らすと「スカイブリッジ(上野村)」も確認出来る。

舗装化が進んだとはいえ、19kmほどのダート道が今でも楽しめる。

その後、群馬県南牧村(なんもく)に降り、田口峠じゃなく左の完全舗装化された大上峠を目指す。まだお地蔵さんはいらっしゃいましたヨ!

そしていつものR299を十石峠へと駆け上がる。この碑もよく見ると朽ち果てかけている。

天気が素晴らしく良いので、志賀坂峠手前で左折し、二子山林道へ。
すれ違った軽自動車の家族と話したところ、この先で崖崩れがあり引き返してきたそうな。
期待?しつつ進むと、道を塞ぐような岩に遭遇! でも隙間があり難なくクリアー。

ホッとしたのも束の間、続いては土砂崩れ! 滑ったら一気に谷底へ・・・クリアー。

久々に変化に富んだ楽しい林道ランだった。18:00無事帰宅。