屋根追設

母屋から物置に入る際、その間にある波板の面積が中途半端な為、少々体が雨に濡れる。
チョット屋根を延ばせば濡れない事はわかっていながら中々手を付けていなかった。
物置の2Sの際に、ついでに屋根を追加しちまおうと思い立ち、即実行!
この北側に面した隙間から雨が吹き込み、体が濡れる。
既存の屋根梁を延長して、ポリカ波板を延長する最も簡単な方法。
屋根を観察してたら、よく見かける山鳩を発見!「今日は一人?」、いつも”つがい”でいたけど。
2015031401.JPG
2015031402.JPG

今日は仕事(午前中のみ)なんで、朝の限りある時間で骨組みだけを組み、残作業は帰宅してからやる事にした。そして、帰宅後、一気に進めた。材は6本900円の廉価セット。上から打つトタン釘は大変な作業だった。
2015031403.JPG
2015031404.JPG

上に乗らないと釘が打てず、下から補強して何とか固定する。
2015031406.JPG

北側から見た絵。これで雨に濡れることありません
2015031407.JPG

修繕カテゴリーの記事

物置改装

農機具の処分も無事終わり、ちょっと広々した物置の整理・整頓を行った。
仕事が忙しく、出勤前、帰宅後とコツコツ整理を進めおよそ1ケ月半振りに、納得いく状態まで仕上げる事が出来た。不要品を捨てる勇気も必要。貧乏症の俺には大変だったけど。
単管製のタイヤラックはバラし、シャッターが開閉出来るように。
この単管は分解後、保管し又、何かの役に立てる。
2015022401.JPG

重いバイク部品は棚板(コンパネ)が歪んだ。これからはL型アングルで組み、耐強度を上げる。
2015022402.JPG

鋤や鍬、スコップに大ハンマー、お爺さん使用の年代物も有り。
2015031409.JPG

餅つきセットはバラしたL型アングルを再利用した棚に。
2015031410.JPG

ロープ類、刈払機、チェンソーはいつでも取り出しやすく。
2015031411.JPG

思い出の自転車はシャッター前に吊り下げ。
2015031412.JPG

預かりタイヤは縦置きから横置きに。キャンプ用品もケースに入れる。
2015031413.JPG

悠然と佇むマシン群。これで整備も十分出来ます。
2015031414.JPG