奥秩父探索

二週間前に松さんとS水君が、3年前に崩落した「二子山林道が通れる」と報告があり、いざ確認へ。

相変わらず綺麗にしてますなぁ~ さ~て今回はどの程度汚れてくるのかな?

吉田側からまもなくの大崩落現場は土盛りも終え開通。まだ法面が完了してなく、工事を継続中

前回は、志賀坂峠下から吉田へ向かって走ったけど、数ケ所の崩落の末、完全にここで足止めされた。

つまり、今写真を撮ってるこの場所に来れなかった。見ての通りだいぶ上の方から崩れた事がわかる。

谷を挟んで向こうには「叶山鉱山」が目前に現れる。しかもほぼ同じ標高かも。

稼働中なら沢山の重機(ユンボや超大型ダンプ等)が見えるはずだが、さすがにG/Wは休みですね。

3年振りに走破出来る二子山林道にご満悦? そこそこ長くて、割と走りやすい山岳林道ですわ。

この谷の深さ。。。目がくらみます! 落ちたら奈落の底、正にその通りです。

谷は深いども、山肌には萌えグリーンの中に、やや白みがかったピンクの山桜が。イイ光景です。

走りながらじゃお目にかかれず、止まって降りて眺めると、雄大な二子山の絶壁が拝めます。

撮影のため、Uターンする絵。昔だったら、アクセルターンだろぅ! 練習しておきます! 

後ろ姿なんて貴重だよね。自分じゃ見れないし。「新緑を走り抜ける!」ってか!

二子山林道ってのがわかるショットだ。 駆け抜けてますねぇ~

程よいアップダウンもあり、ご機嫌な林道のひとつですわ。路面の状態のイイしね。

ここ!志賀坂峠寄りで一番崩落してたとこ。確か山側の排水溝が残っていて、バイクを通したなぁ。

「飛び込み台」ならぬ排水溝。眼下は深い谷、その先には「叶山鉱山」 修復工事お疲れ様でした。

「新緑の二子山林道を激走!」なんてね。

志賀坂峠を越え、小鹿野に降り、いつもの「わらじカツ」をいつものお店で戴く。変わらぬ味です。

今まで秩父でキャンプはあり得なかった。今回初体験の小鹿野「おくちちぶ両神キャンプ場」に投宿

牛には「宮のたれ」でしょう! という意見の一致で。 さすがに美味いです。

春の屋外という事で。「オニヤンマ君」にも同行願いました。おかげ様でハチやアブは近寄りませんね

それほど混んでもなく、静かで広く快適な(穏やかな)一夜を過ごせました。

朝一番で白井差まで足を延ばし、その帰路、路面に足跡らしきモノが。。。鹿のようです。

道端の水飲みから道に出てきたと思われ、遭遇しなくて良かったですわ。クワバラ、クワバラ!

県道367沿いにそびえる「両神興業㈱川塩事業所」の鉱山。なんでも良質な硬質砂岩が採掘されるらしい

武甲山もそうだけど、この採掘技術は圧巻です! しばらく見ていても飽きません。

駄目元で寄ってみた「御岳山林道」。何年振りだろう? やっぱ尾根伝いに武甲山が遠望出来、イイ!

この2日間、天気も良く大して汚れなかったけど、走り終わったらの儀式です。2日で240㎞でした。

レーシングストライプ

前車ダッジチャレンジャーの如く、ラッピングシートで施工。ナイフレステープも初体験です!

リアはエンブレムの関係でシングルライン。上部の処理が難で、近寄って見てはいけません。

春を感じに

真冬に乗っただけだったんで、ふらっと近場を散策です。

まずは「母なる荒川」左岸の砂利道&土手+河川敷で足慣らしをし、大芦橋で一休み。

この程度の石場なら楽勝で走れますな。

春を感じるねぇ~ 土手に咲き誇る菜の花は、桜と並んで「春の象徴」ですな。

マシンの整備も一通り終わり、試し運転も兼ての松XR。まぁまぁの走りだったとか。

荒川から比企丘陵を抜け嵐山へ。安くて美味くてボリューム満点の弁当を仕入れ、東上線脇で食す。

2024年 走り初め ㏌ 秩父

年明け3日、6:30 前日のアルコールが抜けている事を確認し、NVAN+トレーラで出発。三峰口駅の駐車場にベースキャンプを張る。駅長さんもバイク乗りという事もあり、格安で利用させてもらった。

土砂崩れが解消された中津川林道方面に向かう。滝沢ダムで湖底に沈んだ旧道を垣間見る事が出来る。

三峰口発なので、さほど寒さを感じず来られた。R140は三峰神社への参拝(パワースポットらしい)車が多かったけれど、中津川方面への分岐からはほとんど車両はいなくなった。

上の写真の遠望。これが旧道。ガードレールは外されているようだが、この狭さには改めて驚き!

現行道(トンネル)の脇に何ヶ所か旧道が残されている。その1カ所に入ってみる。

落石はそのまま、おまけに苔が生えていて油断すると滑る。もはや廃道になりつつあるのか。

現行道に近づく頃、路盤がスッカリ落ちている状況に遭遇。こりゃアブナイ!

松さんが降車し、路盤の状況を確認。落ち葉を寄せて路面が視認可能なように措置を施す。

現行道からさきほどの旧道を返り見ると、巨石と岩盤が川に落ちている! たまったもんじゃない!

中津峡を進むと、岩盤から流れ落ちた湧き水が凍っていた(三十槌の氷柱にも負けず劣らずか)圧巻!

中津川林道旧料金所を過ぎ、王冠キャンプ場でゲート通行止めとなる。昔はこの奥の橋上だったけど。

静まり返ったキャンプ場脇。しばらく休んでいると林道から車が。ゲートを開け入ってくる。猟師?

とうとう閉鎖してしまった日窒鉱山。山間部に開所されたのは戦前。しかも長崎の会社だという。

索道?がある。山を越え、小鹿野の納宮まで繋がっていた搬出路なのかな?

踏板が無くなった吊橋か? しかし山の斜面に施設をよく作ったもんだ。

残ってますね! 今は秩父市だろうけど、元々は大滝村です。なんか手書き風で時代物です。

標高は意外に高く、864mもある。冬は雪こそ少ないが水は凍る。凍結路、要注意です!

稼働している音は無いけど、まだ残務整理等々で出社している方もいる気配が。。。

事業所事務所前の道路わきの掲示版に掲げてあった地図(これ4分の1)これは貴重な情報ですわ。

何度か訪れているが、粛々と稼働していた。繁栄の時期はとうの昔だけど、ひとつの街を形成していた

鉱山採掘という事で、発破の為の火薬も多く、いたるところにこんな看板が張り付けられている。

元学校の校庭に山積みされた珪砂。これがガラス、今は半導体等の製造に欠かせないと。なぜ閉鎖?

八丁トンネル。久しぶりの対面。長くて、バイクのライトも暗いけど、路面がフラットなんで走れる。

日窒鉱山を跡に八丁峠を目指すと、トンネルを抜けた志賀坂側で土砂崩れが。補修最中で春までダメ

確か中津川峡の土砂崩れの際、集落の人々は八丁経由で小鹿野・秩父に出たと聞いたが簡易的な補修だったんだと実感。本格補修するため、改めてやり直しているようだ。

この場所は以前にも土砂崩れを経験している。この八丁・志賀坂線は地質自体が崩れ易く、もろい岩盤と相まって非常にヤバイところだと実感した。この撮影中にも落石の音が。。。不気味な感じ。

八丁越えは土砂崩れ補修中で泣く泣く諦め、御岳山に行ってみた。なんとゲートが開放されている!

久しぶりの御岳山林道。武甲山を遠望出来る素晴らしい林道です。今日は鹿を見かけなかったなぁ~

松さんは初めて、バイクでの御岳山林道走破に気分がのってます。

自分も、ホント久しぶりの走行で。。。 遠望、それなりに荒れた路面、至極のコーナー、素敵です!

R140が眼下に確認出来ます。高いです。。。 その後、三峰口駅に戻り、トレーラにバイクを載せ、駅長さんにお礼を伝え、R140(裏道含む)を戻り、18:30に無事帰還しました。走り初めという事で寒い中を走るのは年齢的にヤバイので、今回トレーラ積載で、現地を走り廻る手法を使いました。結果、無事帰還出来、体力的にも疲労感を残さず、新年からの仕事に就く事が出来ました。 バイク:約100km、くるま:約120kmでした。

2023年 餅つき

今年はゲストにロメオ氏を迎え、盛大に?かつ楽しく開催させて頂きました。

ロメオ氏の打ち、ん~腰が入ってませんね! 杵は重いのでそのまま落とすだけでイイですよ。

まず家をお守りしてくれている神々に13の鏡餅を供え、その後、「餅つき機」でのきな粉、辛味を賞味

ひと通り儀式的な?餅つきをこなした後、忘年会になだれ込みます。今年もお世話になりました。また来年も宜しくお願い致します! 良いお年を!

えらいこっちゃ田んぼが。。。

気になり田んぼを確認したら、何と我が家の田が草だらけの荒れ地に変貌していた。思い起こせば半年前の5月に耕運しただけで、酷暑の夏は放ったらかしにしていた。今でしょう!やるのは!

草ばかりかと思いきや、木になりつつある直径を持ったモノも群生しており、かなり手ごわい!

結果、2日間かけて草刈りをしたが、その時間は8時間もかかった。腰の回しすぎ。。。

草を切れば、あとは耕運です。トラクターを優雅に操作し、痛めた腰を労りつつ進めます。

イイ事もありました。どこからともなく飛んできた鷹にも遭遇。耕したそばから獲物を狙ってました。

年の瀬の2日間かけてようやく普段通りの田んぼに戻しました。やっぱ夏もやらなきゃダメだね。

オロチ再び

福島出張の帰路、友部PAで遭遇した「光岡自動車のオロチ」2回目の出会いです。ベースがホンダのNSXだと知り、相当な高級車だと知りました。その後、ランデブー状態になりましたけど、ジェントルでした。

プロジェクター稼働

50インチ画面に飽き足らず、とうとう100インチ投影のプロジェクターを入手。ホムセンの安いやつ(笑) 都度、設置するのは面倒なんで、昇降式の台座を作っちゃいました。品のある和風です(笑)

スクリーンはヤフオクでゲットした一流メーカーのモノ。入手後、ラチェット破損のトラブルがありましたけど、無事復活です。これで、ダイナミックな映像が見られます。

雨漏り対策

瓦のズレからくる雨漏り防止で、1年前にシートを張った。風にやられて交換です。頼みますよ!

もみじ君、元気に育ってね

同僚がここまで育てたもみじを頂きました。我が家のもみじの代わりに元気に育ってよ。