秩父事件

松さんから貸してもらったDVD「草の乱」。

圧制から自由を勝ち取る為に、兵をあげた秩父地方の実話。

詳細は知らなかったが、このDVDで勉強出来ました。

都合10回以上見たかな? 涙無くして見れません。たかが136年ほど前の事
もっと知りたくて、ヤフオクで”秩父事件研究顕彰協議会”の本を購入

演じている俳優陣は一流ばかり。会話の中の方言が今でもそのままなんで親近感が湧いたのだと思う。

「はぁ~」→もう 、 「行くんべぇ~」→行こう 、「くんない」→ください

「へえるでぇ~」→入るよ 、 「なんつうこったい」→何て事

「けえってきた」→帰ってきた 、 「してぇ~」→したい 

「そうだいなぁ~」→そうだね 等々、所謂「だんべぇ~」言葉は上州からこの辺に共通してたようで、唯一わからない(今は使ってない?)のが、「がんした」や「がんす」これは・・・

いずれにしても、今でも何気なく使ってる言葉を話していたんだ。と、感慨深いモノを感じた。

同僚の屋敷で育った竹をもらえたので、「竹あかり」を作っちゃいました
雰囲気あるでしょう? 因みに右上の写真は「十石峠」の隣「ぶどう峠」でがんす!

さくらんぼ酒

今年は防鳥網を張った事で、鳥たちにほとんど食われる事無く、収穫を迎えます
昨年を上回る約360粒を収穫。およそ5日間、毎日朝採りの新鮮なさくらんぼです
食べきれない量なので、果実酒を作ります
出来上がりは半年後(11月) 楽しみです!

れんげ畑

クルマで見かけた懐かしいれんげ畑。わざわざ種を蒔く農家がいなくなった

ホント見かけなくなった。この色がいいんだよねぇ
天気が良いので、30分の道のりをチャリで。背景には恐竜が!?

さくらんぼ網新設

鳥対策の網は去年作ったが、どうもシンプルでなく気に入らなかった。

単管をクランプで組み、四方を寒冷紗で囲む。チョットごつい感じ
単管を埋めるべく60cmほど穴を掘り芯棒を固定し、ジョイントで単管を繋げる
2日間かけて完成。上部は木枠に寒冷紗、四方は鳥網(30mm方眼)、費用は400円也